
2018/6/17 多摩丘陵の住宅街生まれのチョウゲンボウ幼鳥 feat. ニホンカナヘビ
SONY α7RIII × FE 70-200/2.8 GM + 1.4x Teleconverter (APS-Cクロップモード さらにトリミング済)
SONY α7RIII × FE 70-200/2.8 GM + 1.4x Teleconverter (APS-Cクロップモード さらにトリミング済)
母さんが獲ってきてくれました
いただきます♡
いただきます♡
*****
ホントはオチのある4コマ仕立てにしたかったのです
肝心のオチのコマにミスショット
この1枚もいまひとつピリッとしてなくて
長尺仕立てで目先を変えてみたりなんかして
ダメなもんは煮ても焼いても喰えませんなぁ
このシーンも親切なバーダーさんが
距離を詰めるタイミングで声掛けしてくれて
一緒に静かに移動
↓
移動先でも厚意に甘え立ち位置まで譲ってもらったのに
そ・れ・な・の・に
デキがよくなくて
ガッカリ過ぎる...orz
さて、京都旅行の途中でしたね・笑
戻ります♪
*****
「喰えない」で思い出しましたが
これ、カナヘビを飲み込む向きが間違っているようです
この向きだとウロコや肢の抵抗で飲み込みにくいから
アタマからいくのが正解みたい
検索したら、モズの幼鳥が小さなカナヘビを
正しい方向から飲み込むの図などもヒットしました
カワセミもアタマから飲み込みますね
この子はまだ経験値が足りないのでしょう
この件は、別の写真SNSでeoさんが教えてくださいました
ありがとうございます m(_ _)m
2018.7.1 追記
ホントはオチのある4コマ仕立てにしたかったのです
肝心のオチのコマにミスショット
この1枚もいまひとつピリッとしてなくて
長尺仕立てで目先を変えてみたりなんかして
ダメなもんは煮ても焼いても喰えませんなぁ
このシーンも親切なバーダーさんが
距離を詰めるタイミングで声掛けしてくれて
一緒に静かに移動
↓
移動先でも厚意に甘え立ち位置まで譲ってもらったのに
そ・れ・な・の・に
デキがよくなくて
ガッカリ過ぎる...orz
さて、京都旅行の途中でしたね・笑
戻ります♪
*****
「喰えない」で思い出しましたが
これ、カナヘビを飲み込む向きが間違っているようです
この向きだとウロコや肢の抵抗で飲み込みにくいから
アタマからいくのが正解みたい
検索したら、モズの幼鳥が小さなカナヘビを
正しい方向から飲み込むの図などもヒットしました
カワセミもアタマから飲み込みますね
この子はまだ経験値が足りないのでしょう
この件は、別の写真SNSでeoさんが教えてくださいました
ありがとうございます m(_ _)m
2018.7.1 追記