人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

がらくーた**

日常のさもないことをさも何かありげに撮って綴っています


by アキラ

カメラストラップ考






カメラストラップ考_f0237034_19275404.jpg
2017/1/2 自宅にて。Peak Design「Clutch」(CL-2) を装着したα6500
全てSONY α7II × FE 90/2.8 Macro G




お久しぶりにカメラ周りのガジェット特集
望遠専用機(写真では標準レンズだけどw)にハンドストラップを導入
これ、使い心地満点!
(ミラーレス機の三角環は小さいものがあるので要注意:α6500はギリギリOK)








カメラストラップ考_f0237034_19275441.jpg




↑ 装着例ですw
あ、この先、長くなりますヨ
ヲタクさん向け記事ですので
どうぞスルーしてくださいね







カメラストラップ考_f0237034_19281508.jpg
Peak Design「anchor links」




よく考えられたアンカーシステムにより
ストラップの着脱/交換がワンタッチです
アンカーの細い紐は傷んでくると色が変わり
目視で取り換え時が分かるようになっています








カメラストラップ考_f0237034_19281514.jpg
Peak Design「anchor links」+ BLACKRAPID 「ファステンR」+ FULLCLIP × MemoGraph 「JETGLIDE 2」




常に2台持ちのため、もう1台には
アンカーを利用して他社の斜め掛けストラップを装着
斜め掛けにした時にカメラが常に下を向くよう
(=レンズが横に出っ張らないように)
ストラップはカメラの左肩とカメラ底部の2点に取りつけます
アンカー取付金具で三脚穴が埋まることに関しては
1年に数回しか三脚を使用しないので無問題




ミラーレスの薄幅ボディ+可動液晶には
「Clutch」(CL-2) に付属する真四角アンカープレートだと具合が悪い...
そこで利用したのが、今まで使っていた速写ストラップメーカーの
カメラ取付金具「ファステンR」BLACKRAPID社の部品です
小さくて可動液晶パネルにかからないところが◎
カメラを水平には置けなくなりますが、金具全体が丸みを帯びていて
「anchor links」の紐の傷みが少なそうに感じます
金具は撮影にカメラを持ち出す日の朝、手で増し締めして脱落を予防します
4年間そうして使用してきて、金具脱落によるカメラ落下は一度もありません





それでは肝心のストラップ部分を紹介しますね
長かったですね、ここまで...


カメラストラップ考_f0237034_19281467.jpg
FULLCLIP × MemoGraph 「JETGLIDE 2」




これほど絶賛するPeak Designのアンカーシステムに対し
同社の純正ストラップ(スライド-2やスライドライト)を選ばなかったのは
車のシートベルトのような見た目がイヤだったから~(笑)
代わりに、他社ストラップ「JETGLIDE 2」を選んだ理由は
質感と色、国内縫製であること、伸縮機構が金属ではないという点からです
長さ調整可能なストラップで似た感じのものに
ニンジャストラップやA&Aのイージースライダーなどがありますね
両社とも調整機構が片側にしかない(=装着する向きが固定&調整幅が狭い)点が
ワタシの使い方ではネックです
FULLCLIP × MemoGraph の「JETGLIDE 2」は両側に調整機構がついており
肋骨の下と肘の内側にピタッとカメラが収まるほど短くも出来るし
撮影時には手前側のドローコードを引けば、瞬時に伸びます
歩き回る撮影で使っても、振動で勝手に伸びてくることはありませんでした








残念なことに、お試し中のこのシステムにはひとつだけ問題が...

リュックタイプのカメラバックとの組み合わせで
リュックの下にストラップを装着すると
カメラが顔の前まで移動してきませんorz
同じ理由で冬のジャケット&コートの中にもつけることができません
その点、これまで使っていた BLACKRAPID は
リュックの下でも上着の中につけても支障がありません
ワタシが思うに、BLACKRAPID製品のただひとつの欠点は
ストラップが長すぎて調整代が少ないこと!
撮影していない時は、お尻の後ろでカメラがブラブラ~
長さはガイジン基準なのかもしれません (;・∀・)
BLACKRAPID製品の長さ調整がもっと自由になればサイコーなんですが...
「速写ストラップと伸縮自在ストラップのいいとこどり」
そんなワタシのワガママを叶えてくれる製品は期待薄ですねぇ




Commented by carbon_trek_y33 at 2017-01-21 23:16
こんばんは。お〜、久しぶりにブツネタですね。ためになるなァ・・って、
あれれ? 以前、自分が探していた時にはこの”Peak Design”出てこなかった気が…。
ハンドストラップ、このデザインはカッコイイですな。あぁ、コレ欲しい…ですわ。
確かに、2台体制だと必須のシステムですねェ。今まで単発だったので、
あまり視野に入ってなかったのか・・? む〜、まだまだですわ(自沈。
しっかし、ちょっとググると山のようにヒットしますしねぇ・・>ストラップ
最初から探すのってメンドイ…と言いますか。誰か教えてちょんまげ! であります。

>車のシートベルトのような見た目がイヤ
あ、な〜んとなく解るような(笑)ちょいと話変わりますけど、
車のシートベルトって野暮ったいですもんねぇ。アレ、どうにかならんのかな?
Commented by a-ki_la at 2017-01-22 08:37

■ sadaさん

おはよーございます♪
今までα弟機にはストラップを付けていなかったのですが
sadaさんがハンドストラップを付けていると仰ってたから、お試しで。
デザイン、カッコいいでしょ。結構安定するんですね~
ふと、握りの力が緩む瞬間があっても安全だし、野鳥追っかけてる時にはずっと握ってますから
たまに力を抜く(指を伸ばしたくなりませんか?)ことで、手も疲れにくいように思います。
一時期、量販店やAmazonから在庫がなくなりましたが、また復活しているようです。
シートベルトデザインが許容出来るなら(爆) 、Peak Designで揃えて
スライド-2やスライドライトもアリかもしれませんね。
バイクに乗ってる時はウンと短くして後ろに回したら、肩甲骨の間に乗っけておけそうです。
1枚目の写真、フツーはレンズキャップを外して撮影するのがセオリーですが意図的に付けたまま。
お気づきですか?その節は申し訳ございませんでした。(笑)

Commented by pothoslime at 2017-01-22 10:14
ハンドストラップ♪
昔はもっと不細工なやつしかなかったけど、今のはかっこいいっすねw
アッキーさんによく似合ってると思います☆
私もハンドストラップつけてた頃がありましたが、今は両手が利かなくなるので無理。
(左手に常時邪魔なもん持ってるから…)
BLACKRAPIDもちょくちょく三脚使うので無理^^;
首から提げるノーキョースタイルで頑張ってますww
(農協の方御免なさい。昔、高度経済成長の時、農協の海外旅行は皆首からカメラ提げてたのでこういう言葉が一時的に流行りました。)
Commented by bernardbuffet at 2017-01-22 13:13
カメラが小型化し、ハンドストラップという領域も確実に市民権を得てきましたね。加えて写真が女性にも広がったことからデザイン性にも多様さが出てきたようです。
昔はカメラグッズと言えば無骨で機能重視なイメージでしたが、カメラバッグひとつとってもデザインが豊かになってきています。世の中変わりましたね(笑)
Commented by kaotti-1 at 2017-01-22 14:51
ハンドストラップ、成さんも買ってたなぁ。すぐ撮るには便利そう。
国内縫製ってやっぱりいいよね。
何て言うか、メジャーとか掃除機のコードみたいにスルスルピタッ!ってのが出来たらいいな。
引っ張ればシュッと来てもう一回引っ張れば思うとこに収まるみたいな。
んなこと、出来るならもうやってるとこがあるやろうね^^;
ところでアッキーにきっかけを頂いて、昨年バッグを買ってしまいました。
カメラに興味なかなか出んのにねぇ(≧▽≦)フフフ、余談でしたん♪
Commented by a-ki_la at 2017-01-22 15:47

■ pothoslimeさん

ハンドストラップもいろいろな種類があるみたいですね。
思ったよりカメラが安定するのと、長く握っていても疲れにくいのでちょっと驚いています。
ネックストラップは首が痛くなるけど、BLACKRAPIDのような快適な肩当て&背中当てがあると
ラクちんですね。
そういえば、BLACKRAPIDもPeak Designも、そのまま三脚雲台に付けられるプレートが
あるようですよ。
あぁ、何となく目に浮かびます^^; アルファベットのカッコイイ呼び名(ジェイエー)に変わってから
どれくらい経つんでしたっけ??
いわゆる「社員旅行」的なもので海外に行かれるだなんて羨ましいなぁ。

Commented by a-ki_la at 2017-01-22 15:47

■ bernardbuffetさん

そうですね。逆に、強固な手ぶれ補正を搭載したカメラが多くなって、
ハンドストラップの効果は薄れてきてるのかなぁと勝手に思っていたのですが
ハンドストラップを付けていると手が疲れにくく感じました。
カメラもメインとサブ、2台持つ人も増えていますから、
撮影スタイルや撮るものに合わせて、ストラップの付け替えが出来るのは
理にかなっていますよね~

Commented by a-ki_la at 2017-01-22 15:47

■ カオッチ

へぇ~また偶然、成さんとおソロだったりしたらオモロイなぁ。
あ、そのスルスルピタッは車のシートベルト方式だね。
成さんもワタシも使ってたBLACKRAPIDはそれが出来ないけど
ワンタッチ伸縮のものを出しているメーカーは多くなってきたよ。
両方のいいとこどりしたのを、だれか発明してくれないかなぁ。

あ、もしかしてA&Aのバッグを買ったの?あのナイロンはスベスベで気持ちがいいよねぇ。
ワタシはあれを通勤バッグにして毎日使ってるからボロボロ。そろそろ買い替えないとなぁ。
会員になると、セールやアウトレット、福袋情報なんかも来るよ。

Commented by yaguchitenga at 2017-01-22 19:11
ストラップを重視した事が無ですね
カメラを購入した時のもので大満足してますデス
ストラップメーカーがあるなんて知りませんでしたよ
フイルム時代の時、肩からカメラをぶら下げて歩いていたら
ストラップがずれてレンズ下向きに落ちた事があります
慌てて拾ってカメラ機能が正常かどうか見たら
レンズフイルターの口径が少し曲がっただけで大丈夫でした
昔のカメラは強固だなと今思っていますが
今だに、ストラップに関しては無頓着でござりまする
Commented by a-ki_la at 2017-01-22 23:06

■ たにやんさん

付属するストラップでなんの問題もないなら、それに越したことはないですよー
昔のオリンパス機時代はカメラが重たくて、首にかけたら首が折れそうでしたし
SONYになってからは付属ストラップの品質があまりよくなくて
今まで付属品を使ったことがないのですよ。
高額なストラップほど、店頭で試着?してみることが出来ないんですよ。
盗難防止のためでしょうかね。なので、暫く使ってみて失敗、というのもあります。
あぁ無駄遣い...

Commented by sya_gaku at 2017-01-24 14:28
こんなストラップもあるんですね。

写真は好きななのですが、あまり物の方にはこだわらない方なもので・・・
(ただ、メーカーのロゴが入っているストラップは嫌いなので使っていないのですが・・・)

アクセサリーの方も、いろいろ気を使われているんですね。
Commented by a-ki_la at 2017-01-24 20:12

■ syagakuさん

速写用とか伸縮自在とか、取り外しがワンタッチとか、
色んなタイプのものが出ていますよ。
写真が好きでモノにはこだわらない、それがイチバンでしょ!
ワタシ的にはカメラは機能も大事だけど、自分の使い方に合わせて
便利に使いたい人なのであれこれ試したくなります。
ストラップの形状や素材で疲れ方が結構違うんですよ。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by a-ki_la | 2017-01-21 20:34 | 贔屓 | Comments(12)