人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

がらくーた**

日常のさもないことをさも何かありげに撮って綴っています


by アキラ

見えない賓客 #2

見えない賓客 #2_f0237034_6462229.jpg

紅白水引の瓢箪モチーフの箸包みは、珍しい6膳セットでした。
六瓢=無病息災、なんですって。
ふっくら大粒のソラマメ=お多福豆の箸置きとともに。

『かまわぬ』の祝い箸を自宅にて。






お正月の祝い箸は両口箸であること、使いきりであること。
子供の頃からそうでしたが、いつの頃から、「使いきり」ではなくなりました。
母が、もったいないと考えていたんだと思います。

これまで、理由を考えてみたことがなかったので、ちょっと調べてみましたヨ。
片方の端は自分、もう片端は神様が共にお食事をされるために
両口箸なんですって。「ハレの日の箸」なんだそうです。
使った後は折ってお焚きあげ、まで書いてあるサイトもありましたっけ。

ちなみに、本日のタイトル「見えない賓客」と同名の過去のエントリーはコチラ
大切な教えというものは、国、宗教、歴史、文化を超えて、
どこか共通点があるものが多いように思います。


Commented by syagaku at 2012-01-04 10:17 x
えっと・・・

「お見事!!」

の一言に尽きると思います。
黒い布を背景に、斜めに入る光がアクセントになって素晴らしいです。
a-ki_laさんのセンスの良さが伺えます。

何かのパンフレットを見ている気持ちになれました。

Commented by papipupepoppy at 2012-01-04 11:15
なな、なんと(;O;)
使い終わった両口箸を、菜箸として再利用しておりました^^;
両口で使いやすいのに、がwwwwん
Commented by ismemo at 2012-01-04 12:41
新年明けましておめでとうございます。
a-ki_laさんの格好いい写真にいつもよい刺激をいただいています。
私は更新が滞ってますが、もうちょっとだけ細々と続けて行きたいと思っていますので、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
また色々とお話しましょうね。^^
Commented by ぽとす at 2012-01-04 15:01 x
a-ki_laさん、こんちわ~
今日のもいいわぁ~♪
清らかな感じ、そしてお正月の穏やかな華やかさみたいなのがいっぱい香って来ます^^
ナイスセンスですよ。
両口箸…そうだったんですか!!
勉強になった~♪
うちでは数年前の両口箸をまだ使ってます。
毎年増えるので、これ、どないしょ(・・?って感じで…
神様もこんなにお箸があったら、少々困ってはるやろな^^;
Commented by eohiuchinada at 2012-01-04 21:09
日本ですよね~
新しい年に、おろしたての新しいモノたちで身も引き締め^^

紙の細工ものって、日本独自というか。
こうやって写真にしてみるとやっぱりいいなぁって思います。
またそれを企画できるとこがいい^^
紅白の切り返しがお見事っ!
Commented by inazuka at 2012-01-04 21:25 x
明けましておめでとうございます。
. . . ってもう4日ですけどw
紅白でおめでたいですねー!
両口箸のおはなし、勉強になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします( ´ ▽` )ノ
Commented by chihiro426c3 at 2012-01-04 21:48
こんばんは~
年末のTVで同じような紹介がありました。
日本人の物事の考え方の奥深さを感じますよね~
ところで、我が家では、コンビニ弁当のお箸を捨てると妻に怒られます(笑)
一度洗って、窓枠の掃除などに使っているようです。
頭が上がりません・・・
Commented by yume-maboroshi at 2012-01-04 22:13
ナイス~!! お正月らしくてそれなのに らしくない素材で
とーってもステキなもの撮りですねー。
自然光?ナナメに置いたお箸に当たるナナメの光が
とってもかっこいいよ。
こーんなオサレな箸袋あるんだねぇ~
いつものスーパーの安物買ったことを後悔しちゃったわ(笑)
Commented by pretty at 2012-01-05 10:54 x
a-ki_la さん あけましておめでとうございます。
紅白水引の瓢箪型、六瓢は無病息災、う~ん
なるほど春から縁起がいいですね~。
両口箸の謂われを初めて知りました。
写真もいいですね。 
斜めの光の入れ方もすばらしい。 商業写真を
見ているようです。
a-ki_la さん 今年もゆるりと行きますのでよろしく
お願いたします。


Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:07
■ syagakuさん

ありがと。そんなん言ってもらったら、穴に入りたくなるじゃない。
背景を黒布にしたのはよかったけれど、
真上から真っ直ぐ撮るとか、バランスの取れる一膳か三膳にすればよかったかも。
静物で、風がない、時間はあった、のになぁ。

光はね、この部屋でなら晴れてさえいれば、割といろいろ遊べます。
レースカーテンや、ベランダで揺れる洗濯物の影も利用しますヨ。< 興ざめ
内緒デス。(笑)
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:07
■ poppyさん

や、おんなじ!リサイクルしてますヨ。
母が子供の頃は、三が日ってホントに炊事を控えてたそう。
そんな古い風習が残ってた頃の話かも?
ウチでは元旦から煮炊き洗い物もガンガン。
洗ってみて汚ならしくないものは、翌日も使うし、菜箸に化けてること、ウチもある。
ちょこっと短めだけど、サッとどちら向きでも使えて便利だね!

poppyさんのハレの日のお食事、素晴らしかったね。
見せつけられちゃったから、来年はやっぱり作ろうかななんて、
魔がさしちゃうかも~(笑)
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:07
■ iーkkoさん

あけましておめでとうございます。

i-kkoさんの写真の、見る人を引き込むチカラに、毎度唸ってますよ。
見るんじゃなく、じっと見入ってしまう。そんな感じなの。
もうちょっとと言わず、どんなに細くとも、ナノミクロンになっても(笑)
i-kkoさんの写真もイラストも、ず───っと見せて貰いたいです。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:08
■ ぽとすさん

ダイジョブかしらん、このシャシン。
例えば、買った食べ物や雑貨、行った飲食店の店内(食べ物ばっかりやんかw)とか、
名前付きで紹介するのって、とってもキンチョーします。
営業妨害になったら、どないしょ、って。
  └> まるで日本中のヒトがここを見てるみたいな言い方、デスネ!(゚∀゚)

再利用しているのは、ウチだけじゃないようでホッとしてます^^
ワタシ、「両口箸」という名前すら知りませんでした。
「正月用の箸、買ってきたよ。」 ウチではこれで通じます。(笑)
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:08
■ eoさん

ねー!紙の細工物。
eoさんの仰る通り、正月とか祀り事にまつわる物品も多いですよね。

お正月だから新調する。
着るモノとか、文具とか。ワタシが子供の頃にはそんなだったような気がします。
母によれば、ワタシの祖母がそうしていた、と言ってました。
ワタシには今、そういう感覚は全然ないなぁ...
普段、箸置きなんてトンと縁がないガサツな生活をしていますが、
ブログネタのためでも何でも、手に取ってあげたら、箸置きも喜んでいるかも!(゚∀゚)

細長いものって撮るの難しい...トホ。
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:08
■ inazukaさん

あけましておめでとうございます。

こんな時にしかアップしづらいネタでのブツ撮り。
こんな時なのでジャジャーン♪と出してみました^^;
実は、さぶくて撮りに出掛ける根性がない、というのが理由だったりして。
そんな時は、睡蓮温室、鳥獣園、昆虫園に限りますなぁ。

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:08
■ chihiroさん

地方や各家庭での差異はあるでしょうけれど。
日本の年中行事は、やっぱり神仏にゆかりのあるものが多いような...
日本人でヨカッタ!と思います。
ハレの日に身の回りのものを新調するキモチと、再利用等で大事にするキモチの
元は一緒な気もします。
さすがですね、奥さま。

そう言えば、数日前、→の段ボールアートもNHKで紹介されてました。
まったく同じ金色のが。(笑)
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:09
■ ta-taさん

ひゃは。ナイス、頂戴いたしましたヾ(σ゚ ▽゚σ)ノ 
おせち料理には祝い箸。正月に使うお箸は両方が先細なんだってこと、
当然のように思ってたのに、名称も理由も初めて知りました。
ウチだって、毎年、スーパーの。今年はたまたま。(笑)

この部屋で撮ると、好むと好まざるとにかかわらず、
レースカーテンやベランダ手摺、風に揺れる洗濯物等で、
ステキな、時には厄介な、光条やスポット光を演出することが出来ます。(笑)
その割にはシャシンを失敗してますけど。< @粉
Commented by a-ki_la at 2012-01-05 21:09
■ prettyさん

あけましておめでとうございます。

お箸も器も5組のものが多いでしょ?!
ウチ、妹一家が揃うと6人なので、それだけで飛びついて買ったのですが、
ワタシも調べて初めて知ったことばかりで、興味深かったです。
商業シャシンなら、端から端まで(←オヤヂ)ボカさないのではないかしらん。
またハスに撮ってしまいました。

ワタシはジタバタせず、オトナな感じでいきたいです(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします。
Commented by ecollix at 2012-01-05 23:28
うわわ!お邪魔したとたん、猛烈に恥ずかしくなったところ。
だって同じ「辰」と「合成」で↗ こうも違うなんて・・・ヾ(*゜∀゜*)ノ
必死で見てもドラゴンを切り抜いてないてのが
信じられない!すごいテク!

両口箸て片方は神様用だったんですか。
取り箸にした後、アレ?どっちに口つけたっけとなったりで
両方汚れて苦手なお箸だったんですが
それにしても為になるわ、こちら。

今年もあまりこちらの風紀を乱さないようコソコソお伺いいたしますので
気配だけ察して下さい(*´∀`*)
どうぞよろしくお願いします!
Commented by a-ki_la at 2012-01-06 00:13
■ ecollixさん

色モンというジャンル繋がりで類友だと思います。<きっぱり
アチコチ矛盾してるんだ。画像が小さいから目立たないだけかも。

取り箸かー なるほど。
両方汚れて苦手。<これもなるほど!ecollixさんらしい感想な気がしますヨ。
風紀は乱れていないのですが、このブログの管理者自身は乱れている、
ということが最近発覚しました。< タワーフェチと手フェチ。あらら。

日記ですから、どうぞお気軽に♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Commented by さくらん at 2012-01-06 00:29 x
さくらんも歴史がすきですが、こういう身の回りから知る歴史(文化)って
面白いですよね!なるほど勉強になります!!
Commented by a-ki_la at 2012-01-06 07:02
■ さくらんさん

歴史が大の苦手なワタシ。
ワタシはこういう文化的宗教的アプローチで、
雑学的な事柄を断片的に調べるのが好きだったりします。
だから余計に、身につかないのかも。(恥)
Commented by emikan at 2012-01-07 09:05 x
プロのスタジオ撮影のように素晴らしいですね!
お正月の祝い箸のお話、奥深いです。
マイ箸を持ち歩いているので、もったいない思いはあります。
折ってお焚きあげ、までちゃんとしないとね。
Commented by wulm at 2012-01-07 11:55 x
アッキー、遅ればせながら今年もよろしく!!
これ良いねえ祝箸の包みの色!!
こういうのあるから日本の正月は良いなと思う。

今年はクリックした写真もっとでかくしておくれ!!(笑)
Commented by a-ki_la at 2012-01-07 17:55
■ emikanさん

背景チョイスの成功と光に助けられました^^
以前は、部屋の中での静物撮りの方が好きで得意だったのですが、
最近は手応えを感じる仕上がりにならないことも多く...

マイ箸をお持ちですか。さすが☆
リサイクルは意外とコストがかかることも多いから、リユースの方が断然エコですね。
菜箸やお掃除道具としてリユースする(← 母が!w)のなら、
神さんも許してくれるかな^^
Commented by a-ki_la at 2012-01-07 17:56
■ wulmさん&ブルース

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。

いい色でしょ。和紙の赤い方は柿渋色に近いんだよ。
筆記や鼻かみ(笑)用の紙だけじゃなくて、
障子や掛け軸、扇子、提灯。日本には紙製品の文化がたくさんあるね。

>でかく
低スペックor低解像端末にも優しいブログ、がウリなんです!(゚∀゚)
日記だから、これでいーの^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by a-ki_la | 2012-01-04 06:46 | 贔屓 | Comments(26)