人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

がらくーた**

日常のさもないことをさも何かありげに撮って綴っています


by アキラ

ロングライフプロダクツ-2

ロングライフプロダクツ-2_f0237034_19245733.jpg

戻ってきました!見違えるほどピカピカになって。
レンズシャッター式カメラ、MAMIYA 35S です。
感謝です、調布カメラサービス様

自宅にて。






Google先生に何度も相談してやっと見つけたこちらのカメラ工房さん。
ワタシの地元だった...という奇遇。出来過ぎな感じ(笑)。
フィルムカメラを触るのも初めてなら、
個人のお店との信用取引も初めてで、不安だらけ。
(品物を宅配で預ける不安⇔依頼者<ワタシが支払いを踏み倒すリスク...)
最初の問い合わせから納品まで、とても誠実に対応していただきました。
各パーツはスムースに動き、ファインダー内の曇りも改善されました。
写真右下の黒革が剥げている部分は、カメラを握る指が擦れる場所です。
ここは新品に貼り替えてちぐはぐになるよりも、あえて残す方を選択しました。

写真は、MAMIYAのファンサイトで見かけたのを真似したもの。
青空と真っ白な雲は、お手本のようには写り込みませんでした...残念。
外して転がしてある保護フィルタ(銀枠の)は、鋳造フレーム+硝子。
旧JISマーク、見えますか?印刷でなくて、刻印なんです。
除去出来ないカビ痕があり、使わない方がよさそうとのこと。
残念ですけど、安くて軽くて質感もそれなり~の代替品を買いました。

退院後は庭で試し撮りしただけで、まだ一緒に散歩をしていません。
あんまり出来の悪い写真を伯父に見せると(仏壇に飾ると)、
生前、ちょっと皮肉屋さんでもあった伯父からダメ出しされそうだもの。

この方もお父様の形見のクラッシックカメラをお持ちだそうです。
ワタシのよりずっと上物ですけどね。
Commented by e-ran at 2010-11-22 01:47 x
こんばんは。

おぉ!こんなにきれいになって戻ってきたんですね。
やっぱり昔のものは質感があるなぁ。
プラスチック多用の今の一眼ではこうはいかないだろうなぁ。

所有する喜びがありますね。
大事にお使いください。

レンズに写っているのは、紅葉?イチョウ?
Commented by ismemo at 2010-11-22 06:57
わぁ・・・カッコイイ!
ピカピカですね。
こういうクラシックなデザインっていいな。
カメラ散歩が一層楽しくなりそう。
ぜひぜひ、このカメラで撮った1枚、見せてください♪
Commented by ハナ at 2010-11-22 13:57 x
カメラってカッコイイですよね!
絵になる、というか。持っててもカッコいいし(素人です、ド素人です(ノ∀`))、撮ってる姿もカッコイイ。
カメラ自体もこんなカッコいい形やもんなぁ~


カメラか・・・ むー カメラ・・・ (どうした、ワタシ)
Commented by 成記 at 2010-11-22 14:48 x
俺的には古いカメラは安いのも高いのも一緒。
今のシステムの方が断然綺麗に写る。
ただ、古いカメラの一種トイカメラ的な描写も良いと思う。
でも、ひょっとすると安いカメラの方が今の基準では良いのでは?と思うのね。
Commented by a-ki_la at 2010-11-22 23:30
+ e-ranさん

錆痕など、「地」まで傷ついてしまっている箇所はどうにもなりませんが、
全体のくすみが取れて、ずいぶん見栄えは良くなったでしょ。
決して大きくないのに持った時の重みやひんやり感は、
今、世間に広く出回ってる一眼にはない質感ですね。

ありがとう。まずはストラップを買って、散歩に連れて行かなきゃね。
レンズに写っているのは青空と雲。とてもそうには見えない...無念。
Commented by a-ki_la at 2010-11-22 23:35
+ i-kkoさん

量産品の大衆機。当時はダサかったのかもしれませんが、
今のワタシにはカッコ良く見えます。
ファインダーは見づらいし、ど真ん中でしかピントが合わせられないしで
撮るものを選ばないと、あちゃーな写真ばかりでフィルムを浪費しそうです(笑)。

アップ出来る1枚が撮れればいいんだけど、まったく自信ナシ。
Commented by a-ki_la at 2010-11-22 23:42
+ ハナさん

a-ki_la的には時計も!姿の美しい時計というのは、
アラームやストップウォッチ機能がついていなくとも、所有する喜びがあるー!
クラッシックカメラとちょっと似ているところがあるような気がします。

カメラか・・・ むー カメラ・・・ < どうした、ハナさん。
カメラがどうかした?
Commented by a-ki_la at 2010-11-22 23:47
+ 成記さん

このカメラはたぶん、「天然デイドリーム」調の絵が出てくると思われ。
撮るものを選ばないと、ボーッとした写真ばかりになりそう。
モノクロフィルム入れてみようかな。
Commented by おさむ at 2010-11-23 06:09 x
カメラ戻ってきたんですね。

みちがえったから
持って歩くの楽しみでしょう。
フィルムだと、出来上がった写真
ブログに掲載、どうやるんでした?
Commented by eohiuchinada at 2010-11-23 06:10
カビって奴は・・・ところ構わずですねーー

そんなサービスがあること自体知りませんでした,カメラ工房。
当然なにかの副業なのでしょうけど,ここまでキレイになると大したもんですね。
感動もんです^^

余談になりますが,山好きなら一度は聞いたことがあるはずの「エベレスト登山史上最大の謎」とされる英国,ジョージ・L・マロリーのKodak。
エベレスト初登頂の歴史(記録)が変わるかも知れない「マロリー・フィルム」はいまだに見つかっていない。
Kodak社によると,半世紀以上前の未現像フィルムも化学的にはエベレスト級の超高所・超低温の環境下で保存されているならば,現在でも十分現像可能なんだとか。

撮る撮らないは別として,おじさまのカメラも大事になさってくだい。
Commented by a-ki_la at 2010-11-23 07:46
+ おさむさん

2週間かからずに戻って来てたんです。
カッコいい黒ストラップを買わなくちゃ。何事も「見た目」から入ります、ワタシ(笑)。

フィルムで撮ったら、お店で現像+プリントして、自宅でスキャナ取り込み。
数か月前、プリンターが壊れて買い替えたのですが、
色んな機能がついているかわりに、バカでっかくなってて、「ちっ」と思いましたが、
スキャナの使い道が出来そうです。
Commented by a-ki_la at 2010-11-23 07:54
+ eoさん

50年後も残る機械を作れるメーカーもすごいけれど、
それをメンテナンス出来る人が今もいらっしゃるってことに驚きです。

>ジョージ・L・マロリー
wiki、熟読しました。「そこに山があるから」の名言の人なんですね。
すごく興味深かったです。フィルムってそう言えば、冷蔵保管で売られてますね。
フィルムが出てきたら見てみたいような、この件はこのまま不可知でいいような...
今の山装備みたいに、軽くて小さくて耐久性があるものがなかった大昔から、
人は山頂を目指していたんですね。
Commented by さくらん at 2010-11-23 09:13 x
カメラは美しいですね!刻印であったり、素材であったり。
現在のカメラにはない美しさうっとり♪

せっかく修理したのだから、身近なものからでも撮影したら
良いと思います~。もしかしたらお空から皮肉られるかもしれ
ませんが、内心は嬉しいかも?
是非是非、みせてください!

そういえば個人で信用のやり取りするのって此方が戸惑います
よね(^^;


Commented by dora at 2010-11-23 13:02 x
無事復帰したんですね。いい感じ。
その場で確認できないドキドキもいいものですよ。

a-ki_laさん凝り性っぽいから、銀塩写真にハマるかも~。
気がつけば、工房行って自分でプリントまでやってそう(笑)

Commented by a-ki_la at 2010-11-23 14:11
+ さくらんさん

美しいですね、ホント。
意外なのが、シャッター音。これ、殆ど無音なの。
構造を考えたら当たり前なのかもしれないけど、ふだん、
オリンパスの声高シャッター音を聞き慣れているからか、ちょっと物足りない(笑)。
何か面白いの撮れたら、アップしますね。

ネットでのトラブルや犯罪などもあるから、注意はしなくてはいけないけど、
ワタシ、ネット上での人との出会いに恵まれているなーって思うの。
Commented by a-ki_la at 2010-11-23 14:19
+ doraちゃん

とっくに戻ってきていたんだけど、何やかやでアップが遅くなってしまったの。
何か写真が撮れるまで待ってたら、来年になっちゃいそうだから、
報告だけ先に(笑)。

>プリント
ないない。現像&プリント、写真の「いろは」を学ぶにはよさそうだよね。
頭が悪くて座学が苦手だから、体で覚えたら早そう(笑)。
基本、面倒なのは嫌いだしなー。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by a-ki_la | 2010-11-21 23:22 | 贔屓 | Comments(16)